平素より多大なるご支援をいただいておりますOBGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様にこの場をお借りして感謝を申し上げます。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
今年度ATサブリーダーを務めさせていただきます、#31 橋本拓久です。
はじめにブログを回してくれた功一の紹介をしたいと思います。彼は、とても努力家です。壁に毎日行き、朝から1人で道路でダッチ練をしてます。彼は一見とても真面目そうに見えますが、プライベートは、ただの飲みたがりです。そして、先輩後輩が大好きやつです。そして、彼は入部当初から、学年の先頭に立って今でも引っ張ってくれて、とても頼れる存在です。功一の紹介はこのくらいにしておいて本題に入りたいと思います。
僕は、ラクロスほど魅力的なスポーツはないと思います。僕が、こんなふうに思う理由は、3つあります。1つ目は、学生日本一を目指せる環境にあるから。2つ目は、全員が初心者から始めるので、努力次第でどこまでも上手くなれるスポーツだから。3つ目は、0から物事を始めて、成長を実感できる体験ができるから。
この3つの理由から、僕はラクロスにハマりました。でも、僕は最初、1ミリもラクロスに興味がなかったです。体験会に行って、何かスポーツはしたいと思い、軽い気持ちで入部を決めました。それなのに、いつのまにかラクロスにハマり、毎日壁打ちに行き、ラクロスにのめり込んでいきました。大学生になって0から新しいスポーツを始め、こんなにのめり込めれるスポーツどこにもないです。
次にATというポジションの魅力について語りたいと思います。
花形、この言葉が1番似合うポジションです。スポーツにおいて1番盛り上がるのは点をとったときです。そして、AttackはOFだけに専念できます。DFをせずにOFだけ。点を取ることだけが求められます。
1番目立ちたい人、エースになりたい人、点取り屋になりたい人、そういう人がやるポジションであり、1番かっこいいポジションでもあります。
一度だけ、一度だけでいいので、ぜひラクロス部に足を運んでみてください。必ず、ラクロスにハマるし、後悔しない4年間を送れることを保証します。一緒に頑張りましょう。
次のブログは、来年一回生コーチを務めてくださる、4回生のれおさんです。れおさんは、MFからゴーリーに転向という珍しい経歴です。なので、きっとOF DF両方の魅力を伝えてくれると思います!ここまでブログを読んでくれた一回生は、来年一回生を1年間教えてくださる方なので、ぜひれおさんのブログを読んでください。
れおさん、お願いします!
Commenti