top of page

人として-4回生 BOFコーチ永尾優太朗-

平素よりお世話になっております。




OBG、関係者の皆様ならびに保護者の皆様、いつも関西学院大学男子ラクロス部への温かいご支援とご声援ありがとうございます。






4回生 Bコーチの永尾優太朗と申します。






まずブログをまわしてくれた佐々木悠真君について紹介したいと思います。






正直、彼について何を書いたらいいかわからない。それくらい一緒にこの4年間を過ごして来ました。何かに行き詰まった時、相談したい時、常に彼が横にいてくれた気がします。そんな彼とも共にBコーチを務め、毎日くだらない事を言い合い、爆笑している日々。そんな当たり前の日常もあと2日で終わりだと思うと正直、ちょっと泣きそうです。自分がここまでやって来れたのも彼の存在が大きかったと心の底から思います。感謝してます、ありがとう!

しかし、僕も彼からは感謝をされなければならない。何故なら、彼の今の彼女は僕の紹介があってからこそだからだ。頼むからしょうもない理由で別れないでくれよ。以上!






2023年度 スローガン REWRITE〜運命〜

チーム目標 「学生日本一」 






まだ終わってない。






先日、Bチームは関西制覇を成し遂げ、明日、全学準決勝に挑む。







正直こんなにいいチームになると思っていなかった。

こんなにこのチームを愛せると思っていなかった。






2023シーズン、正式にBCとしてBチームが発足した。それまであまり関わりがない下級生も多く名前を必死に覚える、そんな所から始まった。






正直、最初の4、5ヶ月は決していい組織とはいえなかった。練習間の移動は遅く、遅刻、備品ミスが相次ぎ、気づけば丸坊主が2人いた。






そして、いい流れとはいえない状態でBリーグ初戦を迎え、結果、初戦を落とすことになった。






あくまでも関学ラクロス部という組織は学生主体であるということ。いいようにも悪いようにも部活のあり様は所属する部員一人一人の匙加減で決まってしまう。






このままいけば組織が腐って崩壊する可能性だって0ではなかったし、Bリーグにおいても、一戦でも負ければ敗退という状況も重なって、当時、とても不安気な気持ちになっていたのを覚えている。






しかし、結果それはいい方向へと向かっていった。






第2節の南山戦に勝ったあたりから、当事者である皆はあまり感じなかったかもしれないが、明らかにチームの雰囲気が変わっていった。




中には、「優太朗さん、絶対関西優勝して関東行きましょう」って言って来てくれる後輩がいたり、普段あまり感情を表に出さない後輩が勝利を渇望しているという話を聞いて






まだまだこのチームは終わってなんかいない。ここからいくらでも勝ち上がれる。そう思った。






その後も合宿などを経て、選手の個人技術、チームとしての団結力は高まっていく一方で、結果、初戦の敗退から4連勝を果たし、関西制覇を成し遂げることができた。






優勝したあの瞬間の喜びは今でも脳裏に焼き付いているし、この先も決して忘れることはないと思う。特に、OF、DF共にメンバー全員を出場させることが出来た上での関西制覇。出場している選手達が試合を重ねるごとに活き活きと何よりもラクロスを楽しんでいる姿を見た時、本当にこの役職に就いて良かったと心の底から思えた。






“KEEP POUNDING” “PROOF ” “ANSWER” そして“REWRITE”






これは、僕自身が入部してから出会ってきたスローガンであり、先輩方が悩みに考えた末に決定してきたスローガンである。







4年間を振り返ってこれらのスローガンに共通点がないか探してみた結果、自身の勝手な解釈で誠に恐縮ですが、どのスローガンにおいても「これまでの、そしてこれからの目標や主張の正当性を示すこと」このことが全てのスローガンに込められた思いとして共通していることだと思った。

私は幸いにもこの4年間を通して、たくさんの素敵な先輩方、同期、後輩も含め尊敬できる人達に出会うことができ、いろんな刺激を貰い、多くのことを学ばせて頂いた。しかし、自分に目を向けてみれば、これだけ多くの恩恵を受けているにも関わらず、自身がこの組織に齎したものは正直なに一つない。






だからこそ、明日から始まるBリーグ全学の場で全国制覇を果たし、これまでやってきたことの正当性を示すことで、少しでも今まで関わって頂いた全ての人達、この組織に対して恩返しができるのではないかと思う。






最後に、






括が最後に全体の前で語った「人を考える力」 「人として」という言葉。

正直この言葉を聞いた時、どこか自分の中であまり腑に落ちていなかった。




「人として」 





それは、世の中にはたくさんの「人として」が存在していて、すごく分かりやすい言葉のように思えて、抽象的なものであると思ったから。




そこから数日間「人として」について自分の中で整理してみようと思った。




そんな時に出会ったのが、SUPER BEAVERの「人として」という曲。




有名な曲なので、既に聞いたことがある人はいるかもしれないけど、ない人は是非一回聴いてみてほしい。




そんな曲の歌詞の中にある




「信じ続けるしかないじゃないか

愛し続けるしかないじゃないか

身に覚えのある失敗を どうして指差せる?

受け止める以外はないじゃないか

愛し続けるしかないじゃないか

馬鹿だねって言われたって

カッコ悪い人にはなりたくないじゃないか

人として 人として かっこよく生きていたいじゃないか」




この言葉に全てが詰まっていると思う。




信じ続け、愛し続け、そして受け止める。




ときに誰かを疑い、心の内を隠してしまう。それも「人として」




ときに何かから逃げ、他人を責めてしまう。それも「人として」




そして最後の




「人として かっこよく生きていたい」には、「まっすぐに自他を受け入れ、悩みながらも最後には共に笑い合える仲でありたい」という想いが込められているように感じた。そして、自分たちの代はそこが欠如していたと思う。






後輩達にはこの反省を生かして、部員全員が全員と深い関わりを持って、例えメンバーに入ってない人や不満を持っている人がいたとしても、最後の全学では全員が心の底から応援したいと思えるような組織創り、関係性を築いてほしい。




読み返してみると自分らしくない真面目なブログになってしまったけど、もうこうやって書く機会もこの先ないと思うので、温かく見守って頂けると幸いです。






どんなに長くてもあと2日。






Bリーグで必ず全国制覇を成し遂げて、全員がやり切ったと思える、そんな大会にしよう!




そして最後は最高の笑顔で祝杯をあげましょう!!






次にブログをまわすのは井手康太郎くんです。

彼は一言で表すならば「太陽」そんな存在です。先輩、同期、後輩、皆んなから愛されていて、彼が何か言葉を発すれば笑いが起き、場の空気が明るくなります。人には見えないところで、落ち込んでいる後輩に声をかけ気にかけていた。そんな彼を僕は知ってます。今年、後輩達が伸び伸びとプレーができていた要因として彼の存在は大きかったのではないでしょうか。

その証拠に、最後のファイナル3で彼が得点を挙げた時には、スタンドだけでなくベンチ側でも大歓声が沸き起こっていました。そんな彼であれば、ラストブログ、熱いものを書いてくれるでしょう。

いでこー頼んだ!

Comentários


bottom of page