平素より多大なるご支援をいただいておりますOBGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様にこの場をお借りして感謝を申し上げます。
一回生ATの柴田真人です。
まずはブログを回してくれたうきょう君の紹介をします。ラクロス部の体験会で知り合った高等部の数人から、あいつはやばいと聞いていたので心の準備はできているつもりでした。ですが、それを遥かに上回るやばさでした。うきょう君のやばさを説明するのは難しいので、同性からは好かれるタイプのやばさとぐらいまでと言っておきましょう。そんなうきょう君ですが、ディフェンスに関してはしっかり者です。どこまでもついてきます。うきょう君のウィンターでの活躍に期待です。ランクリ待ってます。パスミスらないでね。
ここからは、ラクロス部に入部した経緯とウィンターに向けての想いを書いていこうと思います。
僕は中学校と高校がインターナショナルスクールだった為、日本でのいわゆる「部活」と言ったものを経験せずにスポーツを楽しむ程度の学生生活を送っていました。そんな毎日が楽しくもありましたが、少し寂しくもありました。家族がスポーツ一家であるのにも関わらず、自分は何のスポーツもしないまま大人になったら後悔する。そう思い大学4年間、何かスポーツに打ちこんでみようと考えるようになりました。
高校3年生の夏頃、1つ学年が上の伊藤晴来さんが学校に帰ってきて、ラクロス部について話を聞く機会がありました。大学でスポーツがしたかった僕はその話を聞いて面白そうだなと思い、ラクロス部の試合を見に行きました。実際に見てみると、いまいちルールが分かっていなかったので試合自体はよくわかりませんでしたが、ボールを奪いあったり、ショットを撃ったり、華麗なパス回しで得点したり、とにかく選手一人一人がかっこよくて自分もこの部活の一員になりたいと思い、その日のうちに両親にラクロス部に入りたいということを伝えました。その日からラクロス部に所属することが楽しみで仕方がありませんでした。そしてこの頃に僕が感じたワクワク感は間違っていませんでした。
大学に入学してからのラクロス部員としての半年間は一瞬で過ぎ去りました。楽しい思い出もたくさんありますが、悔しいことの方がたくさん経験しました。サマーでは決勝の一回戦で負け、京都カップでは予選敗退し、今までの練習はなんだったのかと思うこともありました。そんな戦績に加えて素行面でも僕らの学年はあまり良い学年とは言えません。これから先は結果で示すしかありません。
スポーツは勝つか負けるかの世界です。勝ったチームが正しい努力をしたと認められて、負けたチームは努力が足りていなかったとなります。残酷です。
僕たちのチームの全てが正しかったと証明する為にウィンター優勝しましょう。僕たちのチームが1番おもろくて、強いことを関西に知らしめてやりましょう。そして、優勝してコーチ3人胴上げしましょう!
以上で僕のウィンター決起ブログとさせていただきます。
次にブログを書いてくれるのは、末野智彦君です。最近は中々グラウンドで会えない末野くんですが、大学内で会った時には満面の笑みで足の調子について教えてくれます。もうすぐ復活できそうとのことで、ウィンターに一緒に行けるといいなと思います。怪我で中々練習ができず苦しい時期が続いてると思いますが、笑顔を絶やさないすえぴーのブログ楽しみにしてます。
Comentarios