平素よりお世話になっております温かい応援をOBG、保護者、関係者の皆様
関西学院大学ラクロス部男子への多大なる支援、温かい応援をいつもありがとうございます。この場をお借りして感謝申し上げます。
今後の公式戦は、
11月4日リーグ戦関西ファイナル3決勝@ヤンマーフィールド長居
11月19日1回生京都カップ予選@久御山河川敷運動広場球技場
11月27日Bリーグ関西決勝@同志社大学京田辺キャンパスグラウンド
を予定しております。
何かと御多忙中かとは存じますが、是非会場に足を運んでくださると嬉しいです。
また、今後とも引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。
まずはブログを回してくれた伶奈の紹介をさせていただきます。
前のブログでも紹介したなという記憶があるのですが何を書いたか覚えていないので被っていたらすみません。
1回生の頃体験の後一緒に帰ったのを今でも覚えています。それから3年半も経ったと思うとすごいなと思ってしまいます。
今では部活後ラーメンとかアサイー行く仲になるとは思っていませんでした!
これからもアサイー連れて行ってね!!
伶奈の紹介はこれくらいで終わりにして僕のラストブログをスタートさせたいと思います。
ご紹介に預かりました4回生AS福田悠馬と申します。拙い文章ですが読んでいただけるとありがたいです。
まず話は1回生の頃に遡ります。
1回生の頃日本一という目標に心を躍らせながら入部しました。
私は中学、高校時代はソフトボールをやっていました。入学時から試合に出させてもらい、順風満帆な部活生活を6年間送ってきました。
そのためラクロスでも試合に出れるだろうとかなり甘く考えていました。
しかし、現実はそんなに甘くなかった。
めちゃめちゃ練習しないといけないし練習している同期はもちろん上手くなっていく。練習しない僕は上手くならない。
中高、ずっと試合に出てきた自分からしたらプライドが許さなくて悔しいを通り越して情け無いとすら思っていました。
ここまできたら悪循環の始まりです。
「壁もやらなあかんしミーティングもあるしうまならんしまじでラクロスおもん無い」
これが1年生の頃の僕の思っていることでした。
正直辞めようかなとも考えましたがこの学年がめちゃめちゃ面白かったし大好きやったので結果的にやめませんでした。
今となってはやめんくて正解やったなって思います。
京都カップもウィンターもあかつきも優勝してみんなに何故か胴上げしてもらってそれが最高やったなってのを今でも鮮明に覚えています。
とうまさん、りょうとさんありがとうございました。また飲みに連れて行ってください
1回生の頃から思い出を綴っていこうと思いましたが、正直2.3回生の記憶があまり無いため割愛させていただきます。
そして、4年生になり新チームが始まり早いようでもう1年が経ちます。
新チーム結成時は僕がまずチームに存続できるか危うい状態からのスタートでした。
他校では高校の同期が主将をしたりDFリーダーをしている中、かなり不甲斐なさも正直感じていました。
その後なんやかんやありASとしての1年がスタートします。
今までチームのYouTubeアカウントで練習動画や試合を見ることなどほとんどありませんでした。
ASチームを形成できたのも稜と京太郎のおかげです。ほんまにありがとう。
今になっては毎日のように試合や練習の動画を見てはまとめて見てはまとめての繰り返しです。
1年でほんのちょっとではあるけど成長できたのかなと思います。
アナライジングとして微力ではあるかもしれませんがチームに貢献できていればよいなと思っています。
このようにラクロスに時間を割けるようになったのもこのチームで、このメンバーで"日本一"が取りたいと強く思ったからです。
"日本一"という言葉に憧れて入部した頃から3年半が経ち、チーム中杉がその日本一を目指せる舞台までやってきました。
トップリーグ初戦敗退、関関戦敗退
最弱の代とまで言われてきたチーム中杉ついにFINAL決勝まで駒を進めてきました。
俺らならやれる!
まず関西制覇をして日本一に駒を進めましょう。
ここから自分の想いをちょっとだけ綴ろうと思います。
下級生からは何してんねんお前とかビンゴおじさんとか思われてたかも知らんけど実はアナライジングとかやってました。
このブログ読んでるかはわからんけどちょっとはなんかしてる人やねんなくらい思っといてくれたら嬉しいです。
次に幹部陣、4回生のみんな問題児やし何もせんこんな俺をチームに残らせてくれてありがとう。
なんか文句言ったり色々ゆーたりしてくるけど僕のこと大好きなんは知ってます。
そんなツンデレなみんなが僕は大好きです。
何回もゆうけど俺は4回生みんながまじで大好きです。
ほんまにありがとう。
俺が部活を続けられているのもみんながいるからです。
めちゃくちゃボケツッコミしてくるやつとか終電で集合かけてくるやつとかほんまに頭おかしいやつとか意味わからんことばっかゆーてくるやつとか耳たぶとか肘ずっと触ってくるやつとかめちゃくちゃ指摘厨なやつとか喉ずっと壊れてるやつとかほんまに個性豊かなやつばっかです。
卒業してもみんなでアホみたいに飲んで騒いで思い出でも語りましょう。
最後になりますが自分の人生なので自分の後悔のないように生きるべきです。
みんなも後悔ないように練習したり飲み行ったり遊んだりしてください。
今しかできないことを全力でやってください!
いろんな人に部活入らんかった方が良かったんちゃんとか言われたりしますが、僕はラクロス部に入ったことを全く後悔していません。
春、秋合わせて公式戦には1度も出られなかったし、Bリーグなどもまともに試合に出ることはなかった。
ポジションも転々としてきた。
でも僕は入部したことを全く後悔してません。
開幕戦ではヤンマーでもベンチ入りさせてもらえてかなりの幸せ者だなと思います。
関西ファイナル、全学もベンチに入れてもらえるように頑張りたいと思います。
そして優勝して1回生の時みたいにみんなで真ん中に集まって人差し指を掲げましょう。
そしてみんなに文句を言われながら胴上げされたいなと思います。
これで僕だけが全大会胴上げされてることになります。
そして優勝トロフィーで勝利の美酒を浴びるように飲みましょう。
みなさんありがとうございました。
まだ全然引退する気はないので全員で"日本一"獲りましょう!!
最後に次にブログを回すかずしの紹介をして終わりたいと思います。
僕はめっちゃくちゃかずしのこといじめてる自覚はあるけどほんまに好きです。
頭おかしいし意味わからんこと言って周りのこと凍り付かせてばっかやけどそれいじるんがほんまにおもろくてたまりません。
社会人なっても誘ってな飲み行きましょう。
再来年くらいにはパイロットになってることを楽しみにしてます!
ほなcaptainかずしよろしく!!
Comments