top of page

思慮-4回生 STリーダー MG 岩塚真里-

平素よりお世話になっております。






日頃より応援してくださる保護者の皆様、OBG、関係者の皆様、多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。2023上回生チームの活動は幕を閉じましたが、一回生のウィンターが残っています。最後まで2023チームとして頑張っているので応援宜しくお願い致します。そして今後とも関西学院大学体育会ラクロス部を宜しくお願い致します。








MFリーダー島田匠二朗から紹介に預かりました、STリーダーの岩塚真里と申します。






まずは、しまちゃんの紹介をしたいと思います!

彼は同期の中で3本の指にはいる端正な顔立ちをしていると私は思ってます。そして去年試合前の練習で鎖骨を骨折してから、さこにゃあというよく分からないあだ名も付いています。



そんな彼は試合で得点を決めたとき、必ずガッツポーズをして喜んでいました。多くの人はパフォーマンスしたり、皆んなにアピールしています。

でも、しまちゃんはいつも胸より下で噛み締める様にガッツポーズをしているイメージです。そういうところもしまちゃんらしくて愛おしいと勝手に思っていました。

普段は感情を激しく表に出すイメージがない分、そういう時に力強くでも控えめなガッツポーズをして喜んでいる姿を見ると余計に嬉しかった。

リーグの神大戦で逆点を入れたときには、ベンチに帰って来てからも「まじで嬉しい」とボソッと誰に言うわけでもなく噛み締めて言っていました。本当に嬉しかったことが伝わってきて今でも鮮明に覚えています。




その姿をまだ見るつもりで、試合でぜひ注目してください!と書く予定だったのに書けなくて悔しいです。でも最後まで戦い抜いてくれてありがとう。私もベンチで一緒に戦えて楽しかった。4年間本当にお疲れ様でした。




しまちゃんの紹介はここまでにして、最後のブログを書かせて頂きます。拙い文章となりますがお付き合い頂ければ幸いです。











ラクロス部で過ごしたこの4年間は間違いなく私を大きく成長させてくれた。










1.2.3回生の頃は先輩についていって、やることやって、自分を成長させるために精一杯頑張って、色んなことを吸収して。尊敬できる先輩が多く、沢山の刺激をもらい、ときにはお叱りも受け、この3年で私は形成されました。

入部当初は、初めての事だらけで失敗してとことん落ち込み引きずって、メンタル弱めだった私がラクロス部のお陰で大分鍛えられました。








4回生








最上回生としての言動への責任、私たちがYESと言ったらそれが正しいとされてしまう現実、思っていた以上の荷の重さを感じていました。





その都度自分が思う最善の道を選んでいたつもりでも、後々こうすれば良かったと反省することもあったり。本当に分からなくなったときは先輩に電話して相談することもあったり。





迷い、悩み、選択の連続、今年から全て解禁になり制限のない従来のラクロス部が戻ってきた。本当に有難いし嬉しいこと。だけど、コロナ禍入部で例年通りの3年間を過ごしていない私たちにとって、初めてのことも多かった、その中で手探りで進めていく不安。





自分を叱ってくれる人もいないし、みれる背中もない、自分自身theリーダーという職にあまり就いたことがなかったので大分戸惑いました。今までの3年で経験したこと、思っていたことを改めて考え直して、どうアプローチすればいいのか自分なりに考えました。それが良かった事もあれば、違った事もあります。本当に難しいです。

先輩といっても1-3歳差しかない。10何歳も年の離れた大人が伝えるのと、私が伝えるのでは説得力が違う。だけど、自分が伝えていかないといけないから、練習でも4回生"だからこそ"常に動いて働いて、できるだけ説得力のある人間になろうと努力はしていました。でも抜けているところもあったと思います。

自分が一度同じことをしていたら、偉そうには言えないし、だから2.3.4回生は先輩としての意識を常にもって行動したほうが今後の自分の為になると思います。この機会に今までの自分の言動を見直してみて、少しでも引っ掛かりがあれば今から改善してください。今からでも遅くないと思います。







ラストイヤーはこれまでの3年間では考えていなかったことを考えたり、経験しなかったことを経験したり、後輩との接し方、しんどさは色々ありました。

私が考えていたリーダー像とは程遠かったし、そんな自分が情けなかったし、向いてないなと思ったりでも自分がやらないといけなし、自分なりにがむしゃらにやってきたつもりです。

だからこそこの一年で、人として学ぶことが多く、私は周りに助けてもらいながらここまで来れました。同期、後輩、先輩、親、全ての人に感謝しています。











スタッフリーダーを終えて思うこと、












「信頼される人になる」









 



そのために信頼を裏切らない努力をする。












ただ任せれた仕事を淡々とこなすだけではなくそれ以上のことをする。











スタッフの話になってしまいますが、正直、ビデオの撮影なんて誰にでも出来る。だから選手がいかに見やすいビデオを撮るかが大事。ただ義務感だけでやっていても何も伸び代はない。考えてる人と考えてない人はビデオを見たら一目瞭然に分かる。










タイムだってオンタイムで回せたから完璧な訳でもない。+αで周りを見て、ボール拾ったり、メニュー作ったり、声掛けの仕方もただ必要な事を言うだけでは流されてしまう。だから工夫して声掛けをする。











審判も知識を得るだけじゃなく、実践を積んでアウトプットして上達していく。私は審判が苦手でなかなか克服出来なかった。外部に走りに行く度に学ぶ事があり、頑張ろうと思ったけどなかなか気持ちを継続出来ず、2部リーグとかファンリーグに走りに行って自分なりに最低限頑張ったつもりだったけど、足りてなかったと今思います。琴葉が審判得意だった部分に頼り過ぎていた自分の弱さでした。

2.3回生のうちに走れるだけ走って失敗して教えてもらう方が、チームに還元できる事が増えるので嫌でも絶対に外部に行って下さい。後輩には同じ道を辿って欲しくないです。だから私を反面教師にして沢山経験積んで早めに理解を深めてください。











何においても、選手の立場に立って、選手は何を求めているのか、どこで撮影したら見やすいのか、練習の雰囲気をみてどう声掛けをしたらいいのか、を常に考えないといけない。審判の面において私はその考えが足りておらず、自分中心で考えていた部分があり反省しています。










スタッフはチームの為にベストを尽くす。常に向上心をもって、出来ることを増やしたり、当たり前に練習でしていることでも、自分が納得いくではなく、チームや選手に対して良い方向に向けれているかが重要だと今年で特に感じました。

必要最低限のことだけしていても、チームを良い方向には持っていけない。同じ仕事をしていても、そこの意識で質は変わるし、周りからの信頼度も圧倒的に差がつく。










だから、練習や試合関わらず、気を抜かずに何事も考えて取り組んでほしいです。










指示を聞いてくれない人、強くものを言ってくる人も多くいると思います。必要なことにはしっかり耳を傾けたり、プレーに熱くなってるから仕方ないと大きな器で受け止めたり、時には流すことも必要だったり。

きっと、絶対に見てくれてる人はいるし、少しのことを褒めてくれたり、感謝を伝えてくれる人もいる、だから一人一人が頑張ってほしい。










スタッフは陰で支えるイメージが強いと思います。










でも関学男子ラクロス部のスタッフは違う。スタッフが先頭に立って進めていく、誰よりも声を出して、誰よりも早く動いて、チームを動かす。受け身ではなく"能動的"に動く。まだ全員が出来ているわけではないです。だから学年関係なく一人一人が自覚と責任を持って行動してほしい。









選手、スタッフ、先輩、後輩、A B チームとか関係なく、お互いが尊重して、切磋琢磨し合える環境が大事になってきます。

周りを見て動く、周りの人に目を掛けてやる、認める、指摘する、素直に受け止める、少しの意識がチームを変えていくと思います。









実際4回生になると、コーン回収をする選手、ボール回収をする選手、一緒に急かしてくれる選手が増えます。それは少しでもチームを良くしたい思いからではないでしょうか?

私の同期もそうでした。いつの間にそんなしてくれる人達になったのかと感動しました(笑)

だから、自分中心じゃなくて、周りをみて動いたら出来るんです。小さな事だけどそういう積み重ねがチームを良い方向に向かせるキッカケになると思います。











括が言っていた「人を大事にしてほしい」












その通りだと思います。いくら技術で強くても、組織面でどれだけ強固なチームを創れるかが重要になると今年で痛感しました。










関西学院大学男子ラクロス部は120人超の大所帯。この人数を1つにするのは相当難しい。だけど一人一人がチームに関心を持っていれば、間違いなく、どこのチームよりも熱いチームになります。沢山の人から応援されるチームになれる。

この大人数をチームの武器にできるよう周りに関心を持ってください。自分がどの立場にいようと関係ない、一人一人が自覚を持って行動してください。

そしてしっかりと意思をもっているのなら、その思いを隠さず、伝えてください。









こんな偉そうに言って気が引けますが、後輩達には同じ繰り返しをしてほしくないので自分が感じたことを書かせて頂きました。どうか温かい目で読んでください。













この4年間山あり谷ありだったけど、楽しい思い出も沢山あって、各世代で大舞台を多く経験させて下さった選手の方々に感謝でいっぱいです。

入部当初はコロナ禍で試合もまともに無かったし、他の代に比べて経験出来た行事は少なかった。でも自分達の代で全て解禁されて、最後は皆んなに応援されながら大きいスタジアムで戦えて、本当に恵まれたと思います。欲を言えば、たけびしスタジアムでかっこいいチャンピオンTシャツを着て皆んなで写真が撮りたかった。けど大学生でここまで何かを真剣に考えて、悩んで、楽しんで、喜べたことは何にも変え難い時間でした。








最後は試合で負けてもスタッフとして平常心でいようと解散までは泣かないと決めていたけど、気付けば終わりの笛と同時に勝手に涙が出てきて初っ端から泣いている自分がいました。実際に終わりがくるとすごく寂しいものです。だから今を全力で楽しんで下さい。嬉しい楽しい辛い悲しい全部の感情がいつか思い出になるから、悔いのないよう全力で取り組んだらいいと思います。








一緒に涙を流してくれた後輩、応援してくれていた後輩、皆んなにはまだ次がある、あの瞬間に感じたことを忘れずに、来年こそは関西制覇とその先の日本一を獲って下さい。













最後にこの場を借りて感謝の気持ちを伝えて終わろうと思います。






スタッフの先輩方

下級生の頃はよく挫けている私の話を聞いて励まし認めてくれる、引退してからも変わらず相談に乗って下さったり、試合前には連絡を下さる、最後まで見守ってくれた先輩が居たからここまで来れました。本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!これからもお世話にならせてください!







後輩スタッフ

一年間共に頑張ってくれてありがとう。今年一年乗り切れたのは、間違いなく後輩が居てくれたからです。

これから各学年それぞれしんどいことあると思います。もう一緒に練習は回せないし、ベンチにも入れないけど、話は聞けるのでいつでも連絡して下さい。本当に応援してます、応援にも行きます!

4回生は本当に本当にあっという間に終わります。気付いたら引退してます。ガチです。

だから1.2回生は今のうちに沢山挑戦して学んで下さい。3回生はここから怒涛の一年、沢山考えて悩んで相談して自分達らしい組織を作って下さい。

こう見えて私は皆んなのことが大好きです。部活の先輩後輩だから距離感が難しかったけど、話し掛けてくれたり、出来るようになった事嬉しそうに報告してくれたり、そういう一つ一つが嬉しかった。本当にありがとう。







同期

本当に個性が強いと思います。なんやかんやで仲良いんじゃないかなとも思います。どの学年よりも人数が少ないけど、常にどっかで誰かじゃれあってて、楽しそうにしている姿を見れないのは少し寂しいです。口うるさいスタッフとしか思われてない気がするけど、充実した4年間でした、ありがとう!





 


両親

4年間見守ってくれてありがとう!朝早くても夜遅くても必ずご飯を作って待っててくれて、朝寝坊したらサンドイッチ作って持たせてくれて、夜ご飯のときに愚痴をこぼしても全部受け止めて聞いてくれてありがとう。多分一人暮らしだったら4年間続けることは出来なかったです。それくらい大きな存在でした。試合もずっと応援してくれてたし1番の味方で居てくれてありがとう。社会人になって少しずつ恩返し出来たらと思ってます。









いざ、終わってみるとこんなに自分を成長させてくれる環境は他にないし、4年間続けてきて良かったと思えます。こんなに個性のある仲間がいる部活は他にないです。毎日刺激をもらって充実してました。4年間ありがとう!













拙い文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。私のブログはここまでにして、次にブログをまわすATリーダー井田圭哉の紹介をさせて頂きます。





彼は今年のチームにおいて裏の指揮官だったと思います。自分の意見をはっきり言えて、ダメなことは誰にでも指摘できる、そんな彼の性格が羨ましいときもありました。でもメニュー終わりのところにまり居残りって書いてツッコミ待ちをしていたり、髪型変えて褒めたら満更でもなさそうだったり、そういうお茶目な一面もあります(笑)

大概どの班にも所属していて、リーダーもして大忙しだったと思います。LINEも基本即レスで遅いときは寝てたか、シュー練してたか、コメダでスカウティングしてた、の3択。それくらいオンオフ共にラクロスに費やしてきた熱々の男です。



チームを離れて思うことは、井田みたいな同期にもはっきりと意見できて、場を締めれる人が居たから、私達の代はやってこれたんだと思います。そういう人はなかなかいないし、いろんな意味で強い人間だと思います。感謝してます、ありがとう!そして4年間本当にお疲れ様でした。




あとリーダー陣代表でATリーダーが何か奢ってくれるとのことなのでそれも期待して待ってるよ、よろしくね?





そんな彼のブログどれくらい熱いのか注目です。






じゃあ、井田よろしくー!

Comments


bottom of page