top of page

日本一のチームになる為の『環境づくり』-監督 中島輝久-

OBG皆様、保護者皆様、関学ラクロスに関わる全ての皆様、日頃よりご声援、ご支援を賜り誠にありがとうございます。 


昨年に引き続き、ラクロス部男子「監督」という肩書きでチームに関わらせていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。


昨年は現役の頑張りと阪先生はじめ多くの皆様のご尽力のお陰でKGAD加入を果たすことができ、組織として一歩前へ進みました。

今年も引き続き「環境づくり」が私の役割だと捉えて、練習環境の強化・コーチ体制の整備・班活動の活性化など、プレー指導は優秀なコーチ陣に任せて、プレー以外を重点的に関わっていきます。


そして、新主将や幹部の熱意ある働き掛けのお陰で、2024年のコーチングスタッフ(13名)は私が知る限り、関学ラクロス男子史上最多そして強力な布陣となりました。たくさんの社会人が忙しい中で引き受けてくれた事に心より感謝致します。

本日より、強力布陣のコーチが日替わりでブログにてご挨拶させていただきます。



改めて、少し自己紹介させていただきます。

OBG会の副会長3年、会長8年、その後1回生ACコーチ1年、そして監督2年目となります。

OBG会長在任中に、KGADの問題もありコーチ体制の整備が急務だと考え、現場に関わり始めました。面白いですが、様々な事が起きますね。やりがいがあります。

会社の仕事でも「働きやすい環境づくり」を常に考えていますので、関学ラクロスでの役割も、組織マネジメントとして自分の中では相乗効果で役立っていると思っています。

長く関学ラクロスに関わらせていただいていますが、毎年変化しています。今年のチームでも、大きく成長・発展することを計画しています。皆様にご協力をお願いする事も多々ありますが、是非よろしくお願いします。

(まずは、班活動の一環としてアパレル班を中心にグッズ展開を行います。近々ご案内しますので購入お願いします。)




本気で学生日本一を目指します!!

ご期待ください。

応援よろしくお願い致します。



追伸

※3/18、19に卒業式を迎える4回生へ

ご卒業おめでとうございます。

新たな門出に心よりお祝い申し上げます。これからはOBGとして引き続きよろしくね。



関西学院大学体育会ラクロス部男子 

監督 中島輝久

ความคิดเห็น


bottom of page