日本一への想い-3回生 FO 原田空大-
- kg lacrosse
- 7月6日
- 読了時間: 3分
平素よりお世話になっております
3回生FOの原田空大(ハラダクウト)です。
まず初めに日頃より多大なるご支援並びにご声援を賜っておりますOBGの皆様、保護者の皆様、関学ラクロス部に携わってくださる全ての皆様に心より御礼申し上げます。
紹介してくれた亀山慈瑛(カメヤマジエイ)くんの紹介をしようと思います。
僕は彼のユニークな発言や行動にいつも度肝を抜かれます。じえいと一緒に行動をしていると人生が豊かになります。どんなことをしているかは、直接じえいくんと一緒に行動してみて下さい。こんなやつがいるのかと度肝を抜かれることを保証します。またラクロスもとても上手く、じえいがDFにいる時の安心感は凄いです。
ただ僕は彼と一緒に西北壁を使い、一度謹慎になってから一緒に過ごす時間が減った気がしています、、、
また一緒にご飯とか服買いにいこうな
ここからは僕のことについて少し綴らせていただきます。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。
自分はFO(フェイスオフ)というポジションをしており、FOはなんといっても反応、力、体重が必要です。しかし僕はチームでは一番筋トレが弱く、体重もチームで一番軽いです。ほんまに体重増えなくて、今でも病院に行くか毎日迷っています。そのため、体重や筋トレ数値を増やさなければ選手生命は怪しまれるし、また金本くんがブログで言っていたように同期にFOが5人おり、実力も拮抗しているため誰が選手を続けられるか分からない状態です。
また1年、2年の時はラクロスがほんとに面白くなく、何度も辞めようと思いました。特に合宿は嫌な思い出しかありません。
1年の合宿では高山さんから地獄のグラボメニューをさせられ足の皮がずるむけになり、その後に44のDFに入れられたのですが、DF知識のない僕は抜かれまくり、梶川くんにゴリ詰されて泣いた記憶があります。
2年の合宿では1-2回メッジで1個下として入部してきた金本くんにすこ負けを連発し、ほんまに辞めたくなりました。
けど3回生になって、最近はラクロスが楽しいです。実力が付いてきたことや筋トレが伸びていることもあるのですが、一番大きかったのはつま恋での優勝です。つま恋で優勝した時、ほんまにこのチームで日本一取りたいなって改めて思えたし、このチームに少しでも貢献できる人になりたいなと思いました。来年、選手として残れるかは分かりませんが、残り半分のラクロス人生を本気で取り組みます!
7/13(日)の開幕戦は自分は出ることはできないですが同志社に勝利し、このチームが日本一になり、所属している自分含めて観客のみんなが幸せになればいいなと思います。
次にブログを書いてくれる小田原貫太(オダハラカンタ)くんの紹介をしようと思います。
彼もまた、ユニークな発言と行動に度肝を抜かれる人物の一人です。彼はいつもみんなの笑いを掻っ攫い、一緒にいる人はいつも笑顔な気がします。また僕とポジションも一緒で、しっかりFOもうまいです。親友であり、ライバル的な存在ですが、かんたのおかげで僕は今もラクロスを続けられています。今度一緒にFO会しよな。それじゃあよろしく!
Comments