top of page

最後まで-1回生 SDF 木下晴太郎-

平素よりお世話になっております。

一回生SDFの木下晴太郎と申します。


日頃より応援してくださる保護者の皆様、OBG、関係者の皆様、多大なるご支援ご声援ありがとうございます。


初めに、紹介していただいた亀山慈瑛(じえい)について紹介したいと思います。


彼は関学DFにとって欠かせないメンバーの一人です。長身で素早く、それでいてパワフルに、オフェンスの攻撃をばっちり止めてくれます。他のメンバーよりも遅れて入部したのにも関わらず、今となってはSDFのスタメンにまで上り詰めた男、それがじえいです。

彼のディフェンスは粘り強く、オフェンスに抜かれても追いつき、力強いプッシュやクロスを使ってのボールダウンを狙いにいきます。

そんな彼ですが、試合の冷静なプレーからは想像つかないくらい普段ははっちゃけています。


その面白さと実力でチームの雰囲気作りに大きく貢献してくれているじえいの活躍を、ウィンターで期待してください。


これからは私がラクロス部に入った経緯とウィンターへの意気込みを書こうと思います。


私がラクロス部に入部することになった理由は、主に中学、高校での部活の経験によるものです。

私は中高6年間ラグビーをプレイしてきました。そこでは同期のチームメイトや先輩、後輩などの深い繋がりを得ることができました。元々ラグビー自体に興味はなく、入部理由も「友達に誘われたから」だったので、練習がきつく何度も辞めそうになりました。しかし、その都度部内の人間関係に救われました。

そういった、人と人との深い繋がりを経験した結果、大学でも何か部活に入って「濃い人間関係」を築こうと思いました。

こういった理由で部活に入ろうとは考えていたのですが問題は何部に入るか。やってたラグビーは「もういい」の一言で選択肢から外れ、その他興味があったのはバスケかスポーツサークル。新歓の時に悩んでいた時、従兄弟がやってたラクロスの新歓の情報を聞いて友達と行ってみることにしました。聞いたことはあったが、実際やるのは初めてで、その新鮮さ、またその難しさに惹かれいつのまにか入部を決めていました。

深い人間関係のために部活を探し、友達と行った新歓でラクロスに魅せられた。これが私が入部を決意した理由です。


入部を決意していざ練習が始まる。

毎日練習に行って壁に行って練習して壁に行って。そんなラクロスだらけの毎日。


などとは全然違い、平日1日と土日の週3ラクロスで成長するのは限界があり、壁に行っても1人で練習するだけ。そんな適当な日々を過ごしていたらいつの間にか他のメンバーとの差が大きくなって、みんなができることが1人できない、なんて事が増えていった。MFというポジションの中で下から数えた方が早いくらいの順位に落ちたこともあった。

夏休みに突入すると週5日ラクロスになり、壁に行く日数も増え、ある程度は上達した。それでも迎えた初の大会、サマーでは、出場時間数分で何もする事なく終わった。勝った負けた以前になにも悔しくもないし、出てくる感想はチームメイトが凄かったという観戦していた側の意見だった。

サマー後、続く京都カップに向けて私はポジション転向に踏み切った。前からディフェンスはまだマシだった私は、サマーからルールが大きく変わる京都カップに向けてSDFに転向した。MFで試合に出れないよりかは他のポジションで少しでも多く試合に出ることを目指した。それでも予選敗退で終わり、もう後がない状況に。

残り少しでウィンター当日。最弱の世代と言われないように、先輩方の連勝を途切れないように、礼央さんと祥吾さんに笑って引退していただけるように、全力で挑もう。


最後に、次にブログを繋げてくれる木村海人について紹介してブログを締めたいと思います。彼はMFで1,2を争う特徴的なプレースタイルを持ち、プレー面でも、部活外でも抜群のワードセンスで楽しませてくれます。様々なところで問題を起こす一回生トップレベルの問題児ではありますが、意外にもシュートの速さはピカイチです。そんな彼が試合で得点することを期待してください。一緒に頑張ろう!

長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

Comentarios


bottom of page