top of page

魅せろ-新4回生 ATリーダー #1 井田圭哉-

平素よりお世話になっております。

OBGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様、日頃より多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。


MFリーダーの島田から紹介に預かりました、2023年度ATリーダーを務めます#1井田圭哉です。


まずは、島田の紹介をしたいと思います。彼は、高校時代からの同級生で同じサッカー部に所属していて、毎日の登下校を共にしていました。彼は、言葉数の多い人ではなく、側から見れば物静かな何を考えているのかよくわからない人です。しかし、6年も一緒にいればわかります。何を考えているのかわからないのではなく、何も考えていません。ただそれだけです。一方、そんな彼が突然話をするときは、100%面白い話です。彼の話にハズレはありません。確実に仕留めます。プレーは性格が出ると言いますが、本当にそうだと思います。彼はどこからともなく突然現れ、確実に得点を仕留めてきます。1年間彼のプレーには注目です!!



本題に入りいますが、僕は文章を書くのが正直得意ではありません。なので、読みにくい文章になるかと思いますが、想いだけは盛大にのせて書くので最後まで読んでいただけると幸いです。



「魅せろ」



僕は表現者だ


僕は2歳から10年間、体操とバレエをしていました。バレエは3歳年上の姉の影響で始めました。この時はただただ楽しそうだと思い、楽しかったので続けていました。バレエは、踊りや表情でストーリーを表現します。これが僕の表現者としての始まりであったことは間違いないと思います。


中学に進学し、サッカーを始めました。小学校からサッカーをしている人が多い中、ど素人のまま入部をしました。自分で言うのは変ですが、僕はかなり真面目な性格だったので、常に抜け目なくルールを守り、どんなに苦しい時も走り続けました。それゆえ、試合でのペース配分が分からず足が攣るなんてことも多々ありましたが、そこの献身性を監督は買ってくれて、中学3年生の時にはキャプテンを任されました。


そして、高校でもサッカーを続けました。1年からAチームに帯同し、2,3年では多くの試合に出場しました。しかし、スタメンでの出場はほとんどなく、毎試合途中交代で出場していました。当時の僕には技術は全くなく、中学での献身性とスピードだけが残っていました。身長は161cmですが、どんな長身の相手でもヘディングは競りに行っていました。そして、みんなからは、僕が入ると何かが起こる、と思ってもらうことができ、スーパーサブなんて名前でも呼んでもらうことができました。(自分自身での得点はあまりありませんでしたが…。)それでも、自分からの守備や競り合いなどから生まれた得点は少なからずあったと思います。


僕の6年間のサッカー人生では、いくら下手であっても、献身的なプレーや自分の武器を活かせば活躍できると言うことを体現できていたと思います。また、一選手として一人間としての価値を表現することもできたと感じます。


大学生になり、ラクロス部に入部しました。ラクロス部では、入部やクロスを握ることが多くの同期よりも早かったことや、同時期に入部した同期たちと壁に通いまくったおかげで2年生でAチームの試合に出場することができ、得点を取ることもできました。また、僕の武器はダッチです。この点においては、唯一無二な自信があります。この武器で今年も得点を生み出します。


僕がこの関学ラクロスで表現することは何か。


一選手や一人間としての価値を表現することはもちろんですが、それ以上に表現したいものがあります。それは、チーム全体を、特にOFチームを巻き込んでラクロスというマイナースポーツの楽しさや面白さを伝え、人々を魅了し、「日本一」という結果によって関学ラクロスの価値を高めることです。


人を魅了するものとは何か。


僕なりの解答はこうです。

努力をしている姿勢が見え、そういう選手が結果を残した時。

洗練された技術による、他人が簡単には真似できないプレー。


この2つがほとんどであると思います。


僕個人としては

サッカー人生は、前者がほとんどでした。

しかし、ラクロスではどちらもできると考えています。献身的なライドやグラボでチームに貢献している姿をみせることもできますし、唯一無二のダッチで観客を沸かせることもできます。


チームではどうか


魅せるKGオフェンス


今年のOFのスローガンは「Ditto」です。

これはポケモンのメタモンの英語表記です。


メタモンの特性は柔軟です。

今年のチームはとても面白いチームで、各個人にそれぞれの武器がある。個性のある各個人が形に捉われず、柔軟なOFをすることで、時には人を活かし、時には自分が活きる。そんなOFチームの得点は、そのフィールドに立っている選手たちの練習の積み重ねによる洗練された技術や、多くのミーティングで得た共通認識から起こるものなので、他チームには簡単に真似できないプレーであると思います。


そこには、今まで見たことのないようなOFや、ラクロスをあまり知らない人が見ても面白いと思わせるプレーをしていきます。そうして会場全体を巻き込むこと、OF全員で1つのプレーを表現すること僕達が大切にすることの1つです。


もちろん結果にもこだわります。魅せるプレーをしても負けていては意味がありません。

「日本一」をとる。僕にはその景色が見えています。必ず取ります。


魅せて勝ち、日本一になったときに関学ラクロスの価値は格段に上がる。そう信じています。


どうか、一度会場に足を運んでいただき、今の関学ラクロスを見てください。また観に来たい、面白い、応援したい、そう思ってもらえると嬉しいです。そして多大なる支援、ご声援は僕達の大きな力になります。チームRewriteを関学ラクロス部をこれからもよろしくお願いします。



次に回すのはTRリーダーの園部さんです。

彼女とは中学1年生で同じクラスになり出会い、もうすぐ10年目に突入します。いつも、太った?と聞いて怒られていますがそんなことを簡単に言えるぐらい仲がいいです。服が小さく見えない程度には頑張って欲しいですね、、笑

そんなことを言っているとまた怒られるのでこれぐらいにしておきます。


そんな僕と彼女の間柄ですがプレーヤーとトレーナーとしてはお互いのことを信頼しています。トレーニングのことや練習のことになるとお互い目が変わり真剣に話し、同じ方向を向いていると感じます。あと1年一緒に頑張ろう!


そんな園部さんのブログはさぞかし心のこもったものだの思うので楽しみにしててください!


んじゃ園部様よろしく

Commenti


bottom of page