top of page

スタッフの魅力-3回生 MG 土井 里沙子-

#春から関学 のみなさんこんにちは!



史也からご紹介に預かりました、3回生MGの土井里沙子です。

新歓アカウントをフォローしてくれてる方なら初めの挨拶嫌というほど見てくれたはずですね笑

初めまして、あのアカウントの中の人です。

まずはブログを回してくれた史也について書かせていただきます。



史也は1回生の頃から陰での1番の努力家だと思っています。私がもし男だったら史也みたいに漢気のある人になりたいと思うくらい憧れています。そんな史也くんは新入生にとってきっときっとみんなにラクロスのこともそれ以外のこともたくさん教えてくれるカッコいい先輩になること間違いなしです!



ここからは新歓ブログということで、スタッフの魅力について書いてみようと思います。



スタッフの仕事は良い意味でも悪い意味でも、理想と現実のギャップが大きいものだと思います。



部活のMGと聞いたら練習のサポートをしてお守りとか作って試合の応援して、、というイメージだと思いますが、それ以外にも挙げられないほどたくさんの仕事があります。

さらに、これら1つ1つの仕事にハイクオリティが求められます。

このことは時に負担に感じてしまいますが、プレーで勝利に貢献できないスタッフにとって、チームに貢献する方法がたくさんあって、自分の工夫や頑張り1つでチームを勝利に導くことができるという点で、とても幸せなことだと思います。



伝わりにくかったかもしれませんが言いたいことは、スタッフでもプレイヤーと同じ熱量で戦わせてもらえることがここのスタッフの魅力だと思います!



部員とぶつかり合うこともたくさんあるから、入らなかった方が楽な大学生活であったことは明瞭です。それでも私はこの大好きなチームのために費やす時間が幸せだし、1回生チームの時に見た西日本1位という最高の景色を超える景色を大好きな仲間と見たいから、これからも日本一のスタッフを目指していこうと思います。

一緒に日本一のスタッフを目指してくれる可愛い新入生達に出会えることを楽しみにしています。



次にブログを回すのは日和です。同期MGは私の他に2人いるのですが、この2人は同期の私から見ても本当に頼れるMGで、誰よりもスタッフの質を向上しようと考え、引っ張っていってくれる存在です。私にとって2人は一緒に日本一のスタッフになりたいと思って頑張らせてくれる、私が関学ラクロスのMGとしてやっていくモチベーションの大部分を占めてくれています。特に日和は1回生の頃からスタッフのエース的存在で、でもどこか抜けているところもある愛おしいお姉さんです。日和ちゃん、熱いブログよろしくお願いします!

Comentarios


bottom of page