top of page

GOAT-新4回生 MFリーダー MF #10 多久佳宏-

こんにちは。


今年度、関西学院大学ラクロス部のMFリーダーを務めさせていただきます、多久佳宏と申します。




日頃よりお世話になっております、保護者の皆様、OBGの皆様、コーチの皆様、ラクロス協会の皆様、関学ラクロス部に携わってくださる全ての皆様、私たちの活動の根底を作り、支えてくださっていることに深くお礼申し上げます。



今年も学生日本一という目標を掲げて、皆様と共に日本一を取れるよう日々精進しますので、引き続き熱いご支援よろしくお願いします。



はじめに立川くんの紹介をしたいと思います。ともゆきとは高校からの付き合いで、同期の中でも長い時間を共にしてきた仲間です。彼から学ぶことが多く、共に成長させてもらってます。普段は、ご飯食べるのめちゃくちゃ遅くてマイペースですが、試合になると見違えるほど俊敏に動いてシュートを決めまくります。彼は、今年の大エースなので大活躍間違いなしです。ラストイヤー最強のオフェンスを作ろう!



彼の紹介はここまでにして、本題に入らせていただきます。




「Greatest Of All Time」




ついに学生生活、ラストイヤーが始まりました。簡単に、僕がラクロス部に入部したきっかけを話したいと思います。





小学校から高校までずっとバスケットボールを続けてきて、スポーツ漬けの毎日を過ごしてきました。どの学生時代も高い目標を目指して取り組んできました。





しかし、あと一歩のところで届かず、大阪府2位で終わったり、ベスト4までしか辿り着けなかったりと最終目標を達成したことはありませんでした。





不完全燃焼で高校の部活を引退した中、第35代主将の括さんから誘いを受け、「日本一」を目指せる環境があると教えてもらいました。





気づいたらバスケやるか迷ってた自分が一瞬でなくなり、クロスを触っていた。一回生の頃は、じゅんきと一日中壁をした日もあった。それだけ夢中になれるものを見つけることができて嬉しかった。





そこから、大学生活はラクロスに捧げようと思い入部を決意しました。





みんなにもラクロス部に入った理由はいろいろあると思います。でも、サークルではなく体育会を選んだということは、この4年間やってやろうという熱い想いや過去の自分を変えたいなど内に秘めているものがあると思います。





この想いを練習や試合で爆発させて欲しい。何かにチャレンジしようとしてる者や積極的にチームを変えようとする者をバカにするやつはこの部活にはいないので、全員が日本一に相応しい行動をとって欲しい。




この1年間、史上最高の自分を思い描き、今までで以上にラクロスに全力で取り組んで、自分を誇れる行動ができる集団を作る。





そんな最高な集団が集まったこのラクロス部で絶対日本一を獲りたい。





最初は、今までの自分を見返すために日本一を目指していましたが、今はこのチームで日本一が獲りたい、その一心でラストイヤーやり切ります。





本気でチームのことを考えまくって、試行錯誤して、史上最強のオフェンスを作ります。そして、みんなから誇られる史上最高のMFリーダーになります。





拙い文章ではありましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。





次にブログを回すのは、もじゃもじゃ頭の黒江海志くんです。

かいしには、1,2回生の時に大変お世話になりました。空きコマがあれば、文句を言いながらも家に入れてくれてくれました。あの家にはたくさん思い出があります。本当にありがとうございます。そして、これからもお世話になります。

また、チームで1番熱い想いを持っている男です。ラクロスについて話すと毎回その熱意が伝わってきます。一緒にリーダー陣をやれて楽しいです。絶対日本一なろう!

かいしのアツイブログが楽しみです!

かいしよろしくーーー!

最新記事

すべて表示

覚悟-新4回生 FOリーダー FO #12 有馬大登-

平素より多大なる支援をしてくださるOBGの皆様、保護者の皆様、社会人コーチの皆様、本当にありがとうございます。 今年度、FOリーダーを務めさせていただきます、有馬大登と申します。 今年こそ悲願の日本一を果たし、支えてくださる方々へ感謝と感動を届けますので、引き続き熱い応援を...

Comments


  • Instagram
  • YouTube
  • さえずり
  • Facebook
bottom of page