top of page

ラクロスに賭けろ-3回生 AT #6 岩田貴暉-

平素よりお世話になっております。

まず初めに、日頃より私たちを支え応援してくだいておりますOBG、保護者、そして関係者の皆様に心より感謝申し上げます。



今年度AT(アタック)サブリーダーを務めさせていただきます岩田貴暉です。



まずブログ回してくれた真司の紹介をしたいと思います!


彼を一言で表すなら、人懐っこくて可愛いさも兼ね備えているイケメンです。

同じ学部で一緒に授業を受けたりご飯を食べたりしますが、毎度彼の友達の多さにはびっくりさせられています!

真司は、いつもチームメイトのことを気にかけてくれていて僕自身も彼の言葉に助けられました。真司ありがとね!これからもよろしく!




真司の紹介はここまでにして、本題に入っていきたいと思います。



僕はAT(アタック)というポジションなので、少しばかりATの魅力について語ります。

ATはOFを専門としているポジションで、チームの得点源となる役割を担っておりゴールを決めるだけでなく、ゲームコントロールやアシストをすることも重要な役割のひとつです。



競技人口が多く有名なスポーツは攻守がはっきりと分かれておらず、オフェンスとディフェンスの両方をプレーしなければいけないと思います。ラクロスはポジションごとに役割がはっきりと分かれています。なので、オフェンスのことだけを考えてプレーしたい人にATというポジションはとても魅力です!



ラクロスというスポーツは、魅力が沢山詰まっていると思います。


1度体験に来たらその理由がわかります!是非来てください!



僕はラクロス部に入部する気は全くなく、今まで続けてきたバスケ部に入部しようと思っていましたが、友達や先輩に誘われて体験に行きどハマりする次第でした。


バスケを辞めて、ラクロスというスポーツを選んだ自分を褒めたいです!




新しいことに挑戦したい

大学生活を学びのある良いものにしたい

何をするか漠然として決まってない人


一緒に日本1を目指してみませんか?


ぜひ1度グラウンドまで足を運んでください、待ってます!一緒に頑張っていきましょう!


ここまで長々とした拙い文章を読んでいただきありがとうございました。


次にブログを回すのは、MFサブリーダーを務める伊藤晴来君です!


彼はとても努力家で入部当初からラクロスが大好きな人間です!常にラクロスのことを考え、ラクロスのために生きているような男です。

そんな彼はとても天真爛漫な性格で、いつも弾けるような笑顔で僕たちを幸せにしてくれています!

彼の鍛え上げられた脚とお尻を活かしたプレーで活躍する姿に乞うご期待!!


それじゃはるきよろしく!

Comments


  • Instagram
  • YouTube
  • さえずり
  • Facebook
bottom of page