平素よりお世話になっております。日頃より応援してくださる保護者の皆さま、OBG、関係者の皆さま、多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。
一回生MFの牧野蒼士です。
まず最初に紹介してくれた細川拓真について書こうと思います。自分が初めてたくまを見た時はTOKIOの山口達也にそっくりやんと思いました。でも、思っていたのは自分だけだったみたいです。彼の魅力は器用さと泥臭さだと思ってます。1on1では器用にディフェンスを抜いてニアシューを決め、グラボも誰よりも強く奪いにいきます。ウィンターでも活躍すること間違いなしです!!たくまの紹介はこのくらいにして本題に移りたいと思います。
自分がなぜラクロス部に入ろうと思ったのかについて話します。それは大学生活を濃いものにしたかったからです。サークルに入ろうかなと最初は思っていましたが、先輩からサークルは結局行かなくなる、中途半端な生活を送るなど、なかなか過激な考えですが、そう話す先輩が多くいました。自分はこれまで小中高と野球を真剣にやってきて、厳しい環境の方がなんやかんや成長できると感じていました。そこで部活に入ろうと思いました。ですが、自分は普段三田キャンパスで学校生活を送っているので必然的にラクロス部かアーチェリー部に絞られました。どちらの体験会も行きましたが、ラクロスの体験会で他人よりもショットが速く、これまでの野球の経験が活かして、ラクロスで活躍できるかもしれないと調子に乗り入部を決めました。
次にこれまでのラクロス人生について話そうと思います。入部してたの頃は一回生コーチ3人の指導のおかげもありラクロスを練習すればするほど上達していきました。迎えた練習試合初戦の京大戦。この試合が自分の中での一つのターニングポイントでした。1stセットメンバーとして試合に出れることに前日の夜はウキウキで最高でした。いざ試合となってフィールドに飛び出すと緊張もあったと思いますが、何をしたらいいのかさっぱり分からなくなり気づいたら自分のミスでブレイクされ失点していました。この瞬間に思いました。自分はフィールドプレーが苦手すぎる。これまで野球しかやってこなかったこともあり他の選手に比べて何倍も戦術理解及びフィールドプレーが下手くそでした。そこから次第に序列が下がり出場機会が減りつつありました。このままではダメだと思っていましたが、戦術理解に関しては毎回の練習でコーチに指摘されていました。サマーでは試合中のプレーで貢献できたことが何回かありましたが、京都カップでは何もできずに予選敗退。このままでは何もできずにウィンターも終わってしまう。今まで以上に努力しないとウィンターで勝とうが負けようが必ず後悔してしまうと思いました。
最後にウィンターへの想いを書こうと思います。何度も何度もミーティングを重ね、選手、スタッフ、コーチ、全員が勝つことに貪欲になっていると思います。チームが100%の状態かと言われたらそうではないかもしれませんが、試合終了の瞬間までこれまでやってきたことを全て出し切るつもりです。自分は常に試合に出れるわけではないのでここ一番でチームの勝利に貢献したいです。これまで練習してこれたのはスタッフ、コーチ、上回生、その他多くの人が一回生チームを見捨てずに支えてくれたおかげだと思っています。必ず一冠という形で恩返しします。
次にブログを回してくれるのは三浦竜正です。彼の魅力はなんと言ってもアメフト部顔負けの筋肉です!1on1では自慢のフィジカルでディフェンスを押し込んでショットを叩き込みます。また、彼は足も速くライドやグラボで詰めて来られると恐怖でしかないです。プレー以外のことではいつも面白おかしなことを言ってチームの雰囲気を上げてくれています。ウィンターでも彼の怪力が火を吹くことは間違いないです。注目して下さい!!
Comments